猟銃の受取へ
- 2024.04.08
- 畑と狩猟
年内に受け取れるか? とはいかず、年末に警察から”年明けになります”と連絡が。 そこから待つこと2週間くらい。 許可は出たが、許可書の発行にさらに数日。 許可書は貰えたが、仕事でなかなか受け取りに行けず。。 ようやく受け取れたのが1月中旬。 猟期はすでに1ヶ月切るくらい。 今季は見送るか?と思ったものの、補助金貰うには狩猟者登録が必須!! そこから登録に1週間。 出猟可能になったのは1月下旬でした […]
趣味とか色々
年内に受け取れるか? とはいかず、年末に警察から”年明けになります”と連絡が。 そこから待つこと2週間くらい。 許可は出たが、許可書の発行にさらに数日。 許可書は貰えたが、仕事でなかなか受け取りに行けず。。 ようやく受け取れたのが1月中旬。 猟期はすでに1ヶ月切るくらい。 今季は見送るか?と思ったものの、補助金貰うには狩猟者登録が必須!! そこから登録に1週間。 出猟可能になったのは1月下旬でした […]
射撃講習を受けて来ました。 届け出てから30日前に許可が出る予定との連絡をいただけました。 そして30日ちょうどに許可書をいただき、同時に実包の譲受け許可も。 12番を300発!! そして、射撃講習当日。 受講するのは自分の他に1人のみでした。 まず座学。こちらも狩猟免許と内容は同じです。 違うのは射撃場では銃口は常に上向きに!(射撃場は床が舗装されてるから) 座学の後は簡単な考査。狩猟免許と一緒 […]
猟銃の初心者講習を受講、考査を受けてきました。 猟銃等取扱読本を読み。 ネットに出ている過去問を何回も解き。 当日を迎えました。 猟銃等取扱読本の内容は、狩猟免許の内容とも重なるので復習した感じ。 ちなみに、銃砲店さんの話だと合格率は6~9割で変動するらしい。 たぶん考査の問題は4パターンくらいあって、 引掛けが多いものから、簡単なものまであるらしいです。 自分が受ける前々回は6割だったとのこと。 […]
まずは初心者講習を受講。 基本的にセットで申し込みになります。 試験に出るところを効率良く重点的に教えてくれます。 ここ出るよ! ってところを重点的に、テキストと過去問をトータル1日くらい行いました。 鳥獣の判別はスマホに保存して、時間がある時に見てました。 あと実技試験のイメージトレーニング。 銃の点検、分解、組立が問題なければたぶん受かるかと。。 そして試験当日。 知識試験は3問ほど自信無し。 […]
最近気になっていた狩猟免許を取得してみることへ。 まずは狩猟免許試験を通らねばなりません。 申込みに必要な診断書を書いてもらうことへ。 精神科医以外でも、かかりつけ医でも可とは書かかれているが、 自分のかかりつけ医には断られました。 かかりつけ医曰く、 精神科が少ないからかかりつけ医でもOKになったけど、 初回だし精神科へ行っとくれとのことでした。 ちなみに精神科なら話は早いです。 簡単な問診のみ […]
現在、マイニングの他に事業を行っていますが、 コロナの影響やメイン事業である輸入販売の右肩下がり等、不安定な状況です。 で、次に興味があるのが農業。 だがマイニング以上に参入ハードルが高い。 県、市、JAへ相談中だが実際に就農できるかは未だ不明。 そんな就農への道程を書いて行きます。